• Blog

住宅産業に関わる様々なニュースをピックアップして紹介

2017.11.03 10:04

資産としての住宅

悠悠ホームの家造りの方向性を決めるにあたり、当時弊社代表は海外の住宅事情の視察に余念がなかった、17~18年前の話である。たどり着いた健康住宅は日本で続いてきた在来工法を軸とし、当時問題だったシックハウス改善のために断熱工法にメスをいれた家だった。さらに新建材多用の疑問から独自の視点での商材導入により室内の「空気」にこだわった家をつくって...

2017.10.08 22:02

「安心R住宅」説明会を全国6か所で開催

10月6日付国交省報道によると、「住みたい」「買いたい」既存住宅の流通促進に寄与する事業者団体の登録制度(「安心R住宅」)の説明会が全国6か所で開催されるという。さてこの安心R住宅とは、簡単に説明すると、中古住宅の流通促進を目的に、対象物件をしっかり検査し、きれいな状態にして、点検履歴や保証などの情報が事前に確認状態できる住宅にお墨付きを...

2017.09.29 08:43

「温かい家」は寿命を延ばす

 週刊文春10/5号に見逃せない記事が掲載された。日本の住宅の温熱環境改善をリードしている研究チームの 先生方が登場しデータとコメントを記者がまとめている。また弊社顧問の星旦二首都大学東京名誉教授の談も掲載された。  「住宅の室温が18度を下回ると発病のリスクが上昇する---- にわかには信じがたいが、驚きのデータを紹...

2017.09.26 05:45

NHKスペシャル人体 神秘の巨大ネットワーク

 住宅業界の話ではないが、当社の家づくりと関係づけたい話題があったので記載したい。 悠悠ホームはヘルシーカンパニーを謳いエンドユーザーに健康的な住宅建築の必要性を訴えている。 少子高齢化社会に向け、多くの方が健康寿命を延ばし、高齢者が活躍できる社会の実現が、 その社会を支えていく私達の子供達の負担をも軽くし、皆が豊かな人生を...

2017.09.24 02:15

家賃債務保証の情報提供等に関する検討会

国交省は、賃貸住宅の家賃債務保証業者を国のシステムに登録し、家主も入居者も情報が入手できる仕組みを2017年中に整えたい意向だ。昨年末に上記タイトルの検討会第2回目も開催された。高齢者や低額所得者、子育て世帯など住宅確保要配慮者も増加、空き家の活用などとともに住宅のセーフティネットの構築も急がれる。国交省が把握している家賃保証債務業者14...

2017.09.23 10:45

戸建用宅配ボックス普及元年

2017年は戸建用宅配ボックスの普及元年だとか。ヤマト運輸の件などがあり、にわかにその需要が高まった。価格・大きさ・仕組み様々な商品 が企画生産されているようで、パナソニック、YKK、LIXIL,三協立山アルミなどの商品がシェアを争う形になっている模様。ネット通販社会、共働き社会が進むと必然的に宅配ボックスは当たり前になるだろう。悠悠ホー...

Page Top

Copyright © 2025 Housing industry news scrap by YUYUHOME.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう